夏休みの宿題を8月末の追い込みでやるのは良いことです。

7月中に全部終わらせるような子じゃなくても大丈夫。

 

なぜなら「宿題やりたくない」という気持ちに正直だからです。

 

頭では分かっていても、心の声に従うのが子どもです。

 

頭で行動する大人ほど宿題は7月中にやってしまうでしょう。

ただそれは万能ではない。なぜなら「やりたくない」という気持ちに嘘をついているから。

 

気持ちよりも効率性で行動するんですね。

じゃあ効率の悪いことはやらないわけです。

 

つまり自分の得する人にだけ優しくしたり、相手の気持ちをないがしろにする恐れがあります。

 

悪いのは効率性を優先して「もったいない」とケチったり、自分の気持ちをないがしろにすることだってあります。

ブラック企業でも働き続けるかもしれません。

 

「嫌なことでもやる」は裏側に危険性も孕んでいます。

 

ちなみですが私は夏休みの宿題は最初の2日で挫折。

29日くらいからぼちぼちやって「これは始業式に提出しないヤツだから後ででいいや」などの工夫で切り抜けました。

 

私は自分に正直なんです。

 

・・・ごめんなさい。

 

でも私は自分の理想に突き進む行動力は抜群だと思っています。「嫌なものはイヤだ」と言います。

自分で言うのもなんですが、気持ちに正直だからです。

 

学校の先生が示す「良い子」だけが素晴らしいわけじゃないんです。

7月中に宿題を終わらす子は素晴らしい。

ただ8月末から始める子も素晴らしい。

 

先生が褒めないことにだって価値はあります。

 

人を善くしていく本当は何なのか。見極めの意識が人生を変えます。

人は想いで生きています。それを理解することが本当の成功法則です。