中学生というか高校生でもダメですが。喫煙問題です。

子どもが喫煙していることが分かったとき、どうすればいいのか。

 

注意そこそこに。

お子さんとの良好な関係と維持に務めてください。

 

喫煙のきっかけの大半は友達からの影響です。

手前断りづらいし、自分だけ吸わないのも”かっこ悪いこと”なのです。

 

似た例で言えば、女子中高生が一度髪型やメイクを始めたら、昔のすっぴんで出歩けないのと似た心理でしょう。

 

中高生の男子は度胸とかっこよさがステータスです。

「健康に悪いしやめるわ」「怒られたから禁煙」とはかっこ悪くてできない。

 

禁止しても隠れて吸うだけなので、親子喧嘩でもタバコは題材にしないことをお勧めします。

 

学校の先生は喫煙を騒ぐでしょう。「絶対止めるように」と言ってくるはずです。

理由は「分かりやすい違反だから」「反抗的程度の表れだから」などです。

 

喫煙は法律違反ですが「20歳になればOK」という法律です。

飲酒のように酩酊して迷惑かけるものでもありません。

タバコよりやってはいけないことは山のようにある。

 

言うと怒られそうですが「タバコを吸っている」という問題は小手先です。

根元にある心理的な部分の方が大事です。

 

喫煙を発見した後はどうすればいいの?

タバコを吸う理由は友達との関係が大きいモノです。

ちょっと不良な子との付き合いがあるかもしれないということ。

 

心配すべきは喫煙ではなく、その裏にある人間関係と心の満たされ具合です。

 

実は寂しいのかもしれない。友達との付き合いで断れないかもしれない。

 

喫煙を見つけたら、注意したい気持ちは置いておいて。

お子さんとの関係を良好なものに。「家は安心して帰ってこられる場所」にしてあげてください。

 

親子が日々楽しそうに会話やコミュニケーションが出来ていれば問題ありません。

トラブルがあっても家に逃げ込めるからです。逃げ場を用意しておくイメージです。

 

喫煙をきっかけに親子関係が悪化する方が最悪です。

家が逃げ場でなくれれば、よろしくない人間関係の中に逃げ込まざるをえないからです。

 

 明るい不良になろう

一度「悪い=カッコいい」の世界に入るとしばらく戻ってきません。

 

元に戻すことより心を明るくする方が建設的です。

 

いわば。

 

明るい不良をめざしましょう。

 

大金持ちでも「気分が暗いお金持ち」ならその先は危ういです。

不良でも気持ちが明るく人生にポジティブならそれでいい。

日々に生き甲斐があるならそれでOKです。

 

成人する頃には素敵な大人になっています。

 

世の中は喫煙行動そのものに注意しがちです。

でも本当に大切なのは根っこにある心の明るさです。

 

喫煙行動そのものへの対処は「枝毛の処理」みたいなものなんです。

枝毛をなくすのは栄養や睡眠など根っこの問題。枝毛を切れば解決するわけではないんです。

 

心を明るくさせていきましょう。