感動を貯めよう

『どう育てたらいいんだろう』

『何を基準にしたらいいのか』

 

迷ったとき、困ったときは感動増やす意識をしてみてください。

もちろん親御さんの無理のない範囲でやることが前提ですよ。

出来る範囲内で「感動させよう」「何に感動するんだろう」そう思っていればそうそう外れることはありません。

 

特別支援学校で先生をしていたとき、覇気のない子がいました。

彼は片麻痺で小学校時代にいじめを受け意欲をなくしていました。

 

常に目が下を向いているような感じで声に張りがありません。

指示を沢山だすと氷のように固まります。

返事は「へーぃ」とだるそうです。

 

私は彼とバスケをほぼ毎日しました。

彼はフリースローにハマリました。ですがゴールには届かないんです。

 

「入る、入らない」ではなくリングの網部分にボールが当たっただけで満足していました。

やがてリングに当たるようになりました。

「入るようになる?」と私に聞いてきました。

「入るといいね」と答えました。

 

年度も終わるころ、彼のシュートはリングへ入りました。

彼の目は輝きました。

教室に帰り沢山の先生や介助員さんに「入った!」と報告していました。

 

 

「沢山の感動を積み上げていこう」

そんな意識です。

 

例えば「スポーツやってみたい」と言ってきたら応援することをオススメします。

自分のやってみたいことをやる、そこには大きな感動があります。

表情が明るくなり、声が弾むでしょう。

成功から自信がつき、失敗からは学びます。

 

「今度の試合どうなの?」など家族の話題にもなります。

お弁当や洗濯、試合の送迎など頑張ってみてください。

必ず感謝となっていつか数百倍に返ってきます。

 

不登校やブラック企業に就職してしまった場合も同様です。

「続けることに何の感動もない」そう思えたら、お子さんの気持ちを見ることが出来ています。

 

「(感動がないのなら)行かなくてもいいよ。辛いでしょ」

そんな言葉かけをしてあげると深く感謝されます。

上手に言えなくても大丈夫です。思うだけであなたの言葉や表情は柔らかくなっています。

 

人には感動貯金があります。

コツコツ積み重ねていく意識をもってみてください。

増やすお手伝い、いたしますので。