最近では中学生の携帯・スマホの所有率は50%を越えたとか。

私が学生のころはポケベルだったので恐ろしい話です。

 

ポケベルで事件に巻き込まれないですが携帯・スマホはあり得ます。

では巻き込まれるのはどんな場合か。

 

それは「断れないとき」です。

 

気の優しいお子さんだと「ちゃんと断れるかな」と不安にならないでしょうか。

でも「イヤなものはイヤ」と断れる力は身につくものです。

 

「気の優しい=断れない」ではないんです。

いざとなったら断れます。両立します。

 

ではどうすればいいかというと。

 

「あなたはあなたのままでいいんだよ」と無条件の愛を伝えることです。

お子さんに対して「気弱なあなたでもいいんだよ」と思いましょう。

 

それが無条件の愛です。

 

正義より愛

子育ての大原則は正義よりも愛です。

迷ったら思い出してください。正義より愛で問題解決します。

 

無条件に「自分は自分でいいんだ」と思えていると断れるんです。

「イヤだと言ってもいいんだ」と思っているからです。

 

実は気弱でもいい

私が学校で先生をやっていました。

「ウチの子は気が弱くて・・」とおっしゃるお母さんへ。

 

「気が弱い」をマイナスと捉えている方多いですが。

そんなこと全然ないですよ。

 

先生やってて気がついたのです。

 

学校は気が弱い子は損をする世界です。

ゆえに「悪い」「ダメだ」という意識を持ちやすいのです。

 

ただ「気の弱さ=繊細さ」です。

繊細さが良い場面はいくらでもあるわけで。

 

気の弱さより「気が優しい」と思ってください。

気の優しい子は人間関係の貴重な”緩衝材”です。

”調整役””癒やし”でもあります。

 

でも学校では「気が弱い自分はダメなのかな」と思いやすいのです。

 

そんなお子さんに「気の弱いあなたでもいいんだよ」と伝えてあげてください。

喜ぶし、安心しますよ。