2019/06/14 20:38

こちらはボッチャ専門店によるのルール解説記事です。

初心者向けに分かりやすく、解説しております。


記事最後にルールブックのダウンロード案内もあります。

ぜひ最後までご覧くださいませ。


ルール解説

覚えるべきは三つです。


①白ボールに近い方が勝ち

②遠い方が投げる

③得点計算の方法


これだけ覚えてください。

細かいルールは後からで充分。


では①から順に解説していきますね。


①白ボールに向かって投げる

ボッチャはターゲットスポーツと呼ばれています。

ダーツやアーチェリー、カーリングの仲間なのです。


目標物に近いのを競い合うのがボッチャ。


目標物はこちらです。

白ボール(正式名はジャックボール)です。


ボッチャは白ボールに向かって投げます。


白に近いのが勝ちなのです。


「白に近い方が勝ち」

これを覚えたら、もうボッチャは出来ます。


実感出来ると思うので動画を用意してみました。

よろしければご覧ください。

みんな白ボールに向かって投げていますね。


シンプルですが奥深い。

私はボッチャ歴10年ですが未だに新発見があるんです。

見つけたとき嬉しいんですね。


さて二つ目のポイントにいきましょう。


②遠い方が投げる

ボッチャは白ボールに遠い方が投げ続けるんです。


ボッチャコートに2名の選手がいると想像してください。


ボッチャコート1対1jpg

上のような形で2名が並んでいます。


持ち球は6球。

全部投げて、白に近い方が勝ちなのですね。


さて、想像してください。

赤の選手が白ボールを投げました。


続けて赤が投げます。


青が投げます。


ここで問題です。


白に近いのは赤ですか?青ですか?



正解は赤ですね。


ボッチャは白に遠い方が投げ続けるのでした。


遠いのは青ですね。


よって青が投げます。


赤より近づくまで、青は投げ続けねばならないのです。



これでポイント2つ目終了です。


おさらいしますね。


①ボッチャは白に近い方が勝ち

②遠い方が投げる


のでした。


最後、得点計算を解説します。


これさえ覚えれば、ボッチャ出来ますから。


頑張ってください。

海外では大人気のボッチャ。

メチャクチャ面白いスポーツがアナタを待っています。



③得点計算の方法


赤と青が全ての球を投げ終わりました。

得点計算1

白に近い方が勝ちなのでした。

よって赤の勝ち。得点は赤1点です。青は0点。


なぜこうなるのか。


青より1個近いからです。

赤1点ゲットなのです。


2個近かったら2点。

3個近かったら3点。

4個近かったら4点。



練習問題です。

どっちの勝ちで何点でしょうか。

%e5%be%97%e7%82%b9%e8%a8%88%e7%ae%97%ef%bc%91-5

白に近いのは赤ですね。

赤の勝ちで赤1点。

青より1個近いので赤が1得点。青は0点です。


こちらはどうでしょうか。

白に近いのは赤。赤の勝ち。

青より2個近い。よって赤2点。青は0点。



さらに練習といきましょう。


第1問です。得点計算をしてください。

得点計算4

白に近いのは赤。

赤の勝ちですね。


青より近いのは2個。よって赤の2点。青は0点。



第2問です。

得点計算をしてください。


得点計算7


白に近いのは青。青の勝ちです。

赤より2個近いです。

よって青の2点となります。赤は0点です。


まとめますね。


覚えるべきポイントは三つです。


①白に近い方が勝ち

②遠い方が投げること

③相手より近い球の数がそのまま得点となる。2個近いなら2点。3個近いなら3点。


これだけでOKです。


シンプルですよね。

でもとっても奥深いスポーツなんです。



【無料ルールブックダウンロード】

姉妹サイト「私立!ボッチャ学園」にて初心者向けルールブックを作成しました。

イラスト入りで分かりやすいものになっています。


無料かつ非営利での印刷・配布はフリーです。

ダウンロードは下のURLからどうぞ↓

http://boccia-dreams.net/wp-content/uploads/2021/11/ボッチャかんたんルールブック8P-私立ボッチャ学園版-ver1.2B.pdf



【PR】はじめてのボッチャセット

この品質でこの価格はお買い得です


審判用具を揃えたい方はこちら